ここで配布している辞書は、2ちゃんねる系の顔文字を一括で大量に登録できてしまうという便利なツールです。一度登録してしまえば面倒な手間をかけることなく、たくさんの2ちゃんねる系顔文字がいつでも簡単に変換できるようになります。
当サイトで配布する辞書のタイプには、普通の語句から変換する[スタンダード変換辞書]と、文頭に@(アットマーク)を付けてから変換する[@アットマーク変換辞書]の2種類があります。前者は手軽に顔文字を変換したい方、後者は通常の漢字変換時に顔文字が出てしまうのを防ぎたい方向けです。
スタンダード変換辞書 | もなー → (´∀`) | あせ → (;´Д`) | きたー → キタ━(゚∀゚)━! |
---|---|---|---|
アットマーク変換辞書 | @もなー → (´∀`) | @あせ → (;´Д`) | @きたー → キタ━(゚∀゚)━! |
※辞書不要で一部の顔文字だけが欲しい方は顔文字一覧表をご覧下さい。
辞書の種類には、Microsoft IME版・ATOK版・Google日本語入力版・Office IME 2010版・ことえり版の5つがあります。お手持ちの日本語入力対応ソフトに応じたファイルをダウンロードしてください。Windowsをお使いの方であれば、通常は標準でMicrosoft IMEが使われています。
顔文字辞書のサンプル内容は、ライト版.txt(100文字)かノーマル版.txt(1,000文字)をご覧下さい。
※ATOK17以前の古いバージョンをご使用の方は、付属のreadme.txtの説明に従って登録してください。
※@アットマーク変換辞書は、ことえりの仕様上制作することができないので、スタンダード版のみの提供となります。
辞書の登録方法について説明します。自分の環境に合わせたファイル(辞書)をダウンロードしたら、解凍してファイルを展開してください。解凍すると2つのテキストファイルが出てきます。そうしたら、以下の手順に沿って登録していきましょう。
※ファイルの解凍方法→ダウンロードしたファイルの上で右クリックして「すべて展開」を選択。
※ATOK17以前の古いバージョンをご使用の方は設定方法が異なります。詳しくは付属のreadme.txtをご覧下さい。
※上記2の安心設定はしなくても問題ありませんが、その場合は顔文字登録数が若干減少します。
※上記2は省くこともできますが、削除の際に面倒になるので新規ユーザー辞書の作成をオススメします。
登録した辞書を削除したい場合は、よくある質問[辞書の削除]を参考にしてください。
辞書の削除には登録した際に使用した辞書ファイルが必要となります。後々削除する可能性のある方は、登録した辞書ファイルを保存しておいてください。辞書ファイルを無くしても、こちらでは対処できませんのでご注意を。