2ちゃんねる顔文字辞書・2chアスキーアート・AAアイコン素材無料ダウンロードサイト

MatsuCon 2ch系顔文字辞書ダウンロードサイト

顔文字一覧表[照れ・羞恥]

照れ[かお] 照れ[かお]
(*´∀`) (*´Д`)
(´∀`*) (*´д`*)
(*´∀`*) (*´Д`*)
(ノ´∀`*) ノ(´д`*)
(´∀`*)ノシ (*´ω`)
・:*:・(*´∀`*)・:*:・ (*´ω`*)
照れ[いやぁ・てへっ・えへへ] 照れ[ぽっ・ぽわわ・ほっ・きゃっほーい]
(∀`*)ゞイヤァ (´∀`*)ポッ
(∀`*ゞ)テヘッ (*´∀`*)ポワワ
(∀`*ゞ)エヘヘ (*´∀`*)アッタカーイ
(*´σー`)エヘヘ ε-(´∀`*)ホッ
(ノ´∀`*)イヤイヤ ~ヘ(´ー`*) カモーン
(ノ´∀`*)イエイエ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
照れ[うふふ・もきゅ・もじもじ・いわせんな] 照れ[きゃー・どきっ・うっとり・ぶんぶん]
(´∀`*)ウフフ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
(*゚д゚)ムホムホ Σ(*´∀`*;)ドキッ!!
(*´ω`*)モキュ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (人´∀`).☆.。.:*・゚
モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ ゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン
イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ o(*´д`*)oブンブン

↑page top

羞恥[いやん・えっち] 羞恥[あはぁ・えくすたしー・ぱっしょん]
エッチィー♪…(*ノ∀ノ)イヤン (*´д`*)アハァ
オニーチャン(*・∀・*)エッチー!! Σ(゚д`*;)アッ、アハァ?
グハッΣ(´Д`(○=(´∀\*)モォエッチー!! Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!! (*´д`*)エクスタシィー
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (*´д`*)逝っちゃイヤァ-ン!!
イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!! (*´д`*)パッション!!
羞恥[はぁはぁ] 羞恥[ちゅっ・ちゅー・はずかしい・ちらっ]
(*´Д`)ハァハァ アッ( *゚д゚)♂
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ (´ε` )チュー
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ (´∀`*)ε` )チュッ
(*´д`*)ハァハァイタイノ? ☆⌒ヽ(´ε` )チュッ( ´з`)ノ⌒☆
(*´Д`)ハァハァフンフンソウソウ (/ω\)ハズカシーィ
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!! (/ω・\)チラッ

↑page top

顔文字の単語登録の仕方 -HOW TO REGISTRATION-

顔文字を選ぶ際には、顔文字の上にカーソルを乗せトリプルクリック(マウス左クリックを素早く3回)すると、素早く確実に全体を反転できます。その後、右クリックのメニューからコピーを選んで、下記の図に従って登録していってください。

顔文字をひとつづつ登録していくのは面倒だという人は、顔文字辞書を使い一括登録することをオススメします。

【Microsoft IMEとOffice IME 2010の単語登録設定】
  1. 自分が登録したい顔文字を反転して、マウス右クリックからコピーを選択
  2. Microsoft IMEのツールバー内にある「ツール」から「単語/用例の登録」を選択
  3. [読み] ― 自分がその顔文字を変換する際に使用する言葉をひらがなで入力
    [語句] ― 上記1でコピーした顔文字を入力(Ctrl+Vで貼り付け)
    [品詞] ― 「顔文字」を選択
  4. 上記3の項目の入力が全て終わったら「登録」を押して登録完了

↑page top

【ATOKの単語登録設定】
  1. 自分が登録したい顔文字を反転して、マウス右クリックからコピーを選択
  2. ATOKメニューから「単語登録」を選択、またはATOKパレット内にある「単語登録」を選択
  3. [単語] ― 上記1でコピーした顔文字を入力(マウス右クリック→貼り付け)
    [読み] ― 自分がその顔文字を変換する際に使用する言葉をひらがなで入力
    [品詞] ― 「顔文字」を選択
    [辞書] ― 「標準辞書セット」を選択
  4. 上記3の項目の入力が全て終わったら「OK」を押して登録完了

↑page top

【Google日本語入力の単語登録設定】
  1. 自分が登録したい顔文字を反転して、マウス右クリックからコピーを選択
  2. Google日本語入力ツールバー内にある「ツール」から「辞書登録」を選択
  3. 辞書ツール内の「ユーザー辞書1」を選び「追加」を選択
    [よみ] ― 自分がその顔文字を変換する際に使用する言葉をひらがなで入力
    [単語] ― 上記1でコピーした顔文字を入力(マウス右クリック→貼り付け)
    [品詞] ― 「顔文字」を選択
    ※入力する際にはそれぞれの項目をダブルクリックする
  4. 上記3の項目の入力が全て終わると登録完了

↑page top

copyright © MatsuCon all rights reserved.